JAPANブランド育成支援事業「菊間瓦ブランド・いぶし銀プロジェクト」

JAPANブランド育成支援事業とは

 経済産業省中小企業庁経営支援部小規模企業参事官室が、中小企業庁から日本商工会議所・全国商工会連合会への委託事業として2004年度から創設された国家事業です。

 地域の特性を活かした製品の魅力・価値を更に高め、全国さらには海外のマーケットにおいても通用する高い評価(ブランド力)を確立すべく、商工会・商工会議所等が地域の企業等をコーディネイトしつつ行い、マーケットリサーチ、専門家の招聘、コンセプトメイキング、新商品開発・評価、デザイン開発・評価、展示会参加(海外展示会についてはジェトロと連携)等の取組を行うプロジェクトを総合的に支援するものです。

活動履歴

2008年9月25・26日

建築家との意見交換会(東京)

写真
写真
  「菊間瓦の問題点と今後の方向性を探る」をテーマに菊間瓦のメーカーと建築家、ガーデンデザイナ―、プランナー、盆栽作家との意見交換会開催、「保証体制を確立する」「瓦の種類が多いことを目玉にする」「重いなどのイメージを改善する」「盆栽と瓦は色合いが合う」「瓦の使い方。魅せ方でイメージが変わる」「薄い瓦がよく似合う」等問題点や使い方魅せ方で印象が変わる等良い意見交換となった。
2008年8月21・22日

建築家との意見交換会(東京)

写真  「菊間瓦の問題点と今後の方向性を探る」をテーマに菊間瓦のメーカーと東京の建築家、ガーデンデザイナー、プランナー、工務店等との意見交換会開催、「施工がむずかしい」「屋根はガルバがほとんど」「エコを考えると、庭に使えるのでは」「アスファルトを瓦に」「断熱材がキーワードになり組み合わせればいい商品になる」等、問題点や使い方によれば好印象が生まれるなど良い意見交換となった。
2008年8月19日

専門家招聘

写真
写真
  国内市場調査のための菊間瓦工場視察を行った。デザイナーと盆栽作家による、菊間瓦の新たな活用方法やデザインの改良などを探り、新しい時代に対応できる菊間瓦の糸口を調査した。
2008年7月17・18日

建築家との意見交換会(東京)

  「菊間瓦の問題点と今後の方向性を探る」をテーマに菊間瓦のメーカーと東京の建築家、ガーデンデザイナー、プランナー、工務店等との意見交換会開催、「和瓦のよさ」「住宅の総工賃のなか屋根材にかける割合が低い」「外壁に平板瓦が似合わないだろうか」「吸水性があるが強度に難」等問題点や、使い方によれば好印象が生まれるなど良い意見交換となった。
2008年7月7日

第1回プロジェクト実施委員会を開催

写真  第1回プロジェクト実施委員会を開催し、菊間瓦のアンケート調査、菊間瓦をPRするためのプロモーション戦略、菊間瓦メーカーと東京の建築関係の設計、デザイナーとの意見交換会開催、プロジェクト委員会、組合会議の開催等の事業計画を決定した。
2008年6月19日

JAPANブランド育成支援事業の概要説明会

写真 菊間瓦窯業協同組合の組合員に対してJAPANブランド育成支援事業の概要について説明会を開催して、事業への参加協力を依頼した。
[ページトップへ]

今後の予定

2008年10月12〜16日

東京で菊間瓦の新しい楽しみ方の提案を行い、アンケート等市場調査

写真「品品と瓦展」
〜菊間瓦・いぶし銀プロジェクトvol.1〜

<展示内容>
・小林健二さんによる、
   和瓦を使った景色盆栽と坪庭の提案
・いぶし銀アラカルト
   (いぶし加工を施した様々な素材)

会期 :2008年10月16日(木)〜10月21日(火)
    ※水曜日(祝日を除く)休館
時間: 10:30〜19:00
会場: リビングデザインセンターOZONE
      (6F パークサイドスクエア)
 〒163-1062
 東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー
入場料: 無料
問い合わせ先: 03-5322-6500
(10:30〜19:00 水曜日休館)

なお、リビングデザインセンターOZONEさんの
菊間瓦・いぶし銀プロジェクトvol.1はこちら

今回お世話になります小林健二さんはこちらに詳しく紹介されています。
[ページトップへ]
越智商工会  〒799-2205 愛媛県今治市大西町宮脇甲1515-2
TEL(0898)53-3853  FAX(0898)53-6245
All Right Reserved Copyright(c) OCHI Society Of Commerce And Industry