JAPANブランド育成支援事業とは
経済産業省中小企業庁経営支援部小規模企業参事官室が、中小企業庁から日本商工会議所・全国商工会連合会への委託事業として2004年度から創設された国家事業です。
地域の特性を活かした製品の魅力・価値を更に高め、全国さらには海外のマーケットにおいても通用する高い評価(ブランド力)を確立すべく、商工会・商工会議所等が地域の企業等をコーディネイトしつつ行い、マーケットリサーチ、専門家の招聘、コンセプトメイキング、新商品開発・評価、デザイン開発・評価、展示会参加(海外展示会についてはジェトロと連携)等の取組を行うプロジェクトを総合的に支援するものです。
活動履歴
2008年9月25・26日 | 建築家との意見交換会(東京)![]() ![]() |
2008年8月21・22日 | 建築家との意見交換会(東京)![]() |
2008年8月19日 | 専門家招聘![]() ![]() |
2008年7月17・18日 | 建築家との意見交換会(東京)「菊間瓦の問題点と今後の方向性を探る」をテーマに菊間瓦のメーカーと東京の建築家、ガーデンデザイナー、プランナー、工務店等との意見交換会開催、「和瓦のよさ」「住宅の総工賃のなか屋根材にかける割合が低い」「外壁に平板瓦が似合わないだろうか」「吸水性があるが強度に難」等問題点や、使い方によれば好印象が生まれるなど良い意見交換となった。 |
2008年7月7日 | 第1回プロジェクト実施委員会を開催![]() |
2008年6月19日 | JAPANブランド育成支援事業の概要説明会![]() |
今後の予定
2008年10月12〜16日 | 東京で菊間瓦の新しい楽しみ方の提案を行い、アンケート等市場調査![]() 〜菊間瓦・いぶし銀プロジェクトvol.1〜 <展示内容> ・小林健二さんによる、 和瓦を使った景色盆栽と坪庭の提案 ・いぶし銀アラカルト (いぶし加工を施した様々な素材) 会期 :2008年10月16日(木)〜10月21日(火) ※水曜日(祝日を除く)休館 時間: 10:30〜19:00 会場: リビングデザインセンターOZONE (6F パークサイドスクエア) 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー 入場料: 無料 問い合わせ先: 03-5322-6500 (10:30〜19:00 水曜日休館) なお、リビングデザインセンターOZONEさんの 菊間瓦・いぶし銀プロジェクトvol.1はこちら 今回お世話になります小林健二さんはこちらに詳しく紹介されています。 |